
2014年10月6日 BLOG| Writer : current_master
BIWAKO NIGHT FISHING

初の琵琶湖ボートナイトフィッシングに行って来ました。
 
デカバスハンターでもお馴染みの呉行修さんのナイトガイド。
 
実はこの業界に入って初めて解った事なのですが、わたくしH田の高校の先輩。
 
大阪では有数の進学校・・・いや嘘です。その逆ですww
 
そんな恐い先輩でもあるww呉さんのナイトガイド。
 
一路、安曇川の漁港へ。
 大阪からだとかなり遠い・・・っと思っていたのですが、湖西道路が延びてた?のでナビの時間を大幅に巻いて到着☆
 
大型台風が近づいていましたが、心配していた風もまだましな感じ。いけそうですね。
 
月明かりで比較的明るい琵琶湖を西岸から東岸へむけて横断です。
大阪からだとかなり遠い・・・っと思っていたのですが、湖西道路が延びてた?のでナビの時間を大幅に巻いて到着☆
 
大型台風が近づいていましたが、心配していた風もまだましな感じ。いけそうですね。
 
月明かりで比較的明るい琵琶湖を西岸から東岸へむけて横断です。
 
 結構荒れてますやん(^^;)
 
沖に出ると結構ウネリが入ってて、ウネウネです。
 
たぶんバスボートだったら撃沈レベル。ですがそこは呉さんガイド、呉さんの船は漁船なので波の当りも柔らかく、ゆっくり走れるので余裕です。さらに屋根付きなので快適そのものです。
 
それでも油断したら落ちそうなレベル。特に沖島ちょっと手前はもう完璧に海ww
 
そんな大海原を航海して、ポイントに到着。なかなかの荒れ具合。立って釣りが出来るギリギリの感じ。
 
まずはブログ等にも良く出て来る「チャターベイト」でウィードの上をトレースしていきます。
 
「無重力フッキング」
 
アタリがあったら、ラインを送って、ルアーを無重力に。バスが気付かないうちに一気に巻き合わせ。バスの体勢を崩した状態でストラクチャーから一気に離す。竿は寝かして、竿とラインは90度。
 
コレを身につけないと、10lbオーバークラスの奴らが体勢を立て直して、ガチでやり合うとラインブレイク必至だそうな。
 
しかし、これが思いの外難しい。体が勝手に反応しよるんですよね。特に巻きモンは、ガツンと来たらグインとあわせちゃいません?
 
詳しくは呉さんガイドへ言って聞いて下さいw
 
そんなこんなで2バイトほどミスって、数匹釣ったら、コツが解ってきました。
 
結構荒れてますやん(^^;)
 
沖に出ると結構ウネリが入ってて、ウネウネです。
 
たぶんバスボートだったら撃沈レベル。ですがそこは呉さんガイド、呉さんの船は漁船なので波の当りも柔らかく、ゆっくり走れるので余裕です。さらに屋根付きなので快適そのものです。
 
それでも油断したら落ちそうなレベル。特に沖島ちょっと手前はもう完璧に海ww
 
そんな大海原を航海して、ポイントに到着。なかなかの荒れ具合。立って釣りが出来るギリギリの感じ。
 
まずはブログ等にも良く出て来る「チャターベイト」でウィードの上をトレースしていきます。
 
「無重力フッキング」
 
アタリがあったら、ラインを送って、ルアーを無重力に。バスが気付かないうちに一気に巻き合わせ。バスの体勢を崩した状態でストラクチャーから一気に離す。竿は寝かして、竿とラインは90度。
 
コレを身につけないと、10lbオーバークラスの奴らが体勢を立て直して、ガチでやり合うとラインブレイク必至だそうな。
 
しかし、これが思いの外難しい。体が勝手に反応しよるんですよね。特に巻きモンは、ガツンと来たらグインとあわせちゃいません?
 
詳しくは呉さんガイドへ言って聞いて下さいw
 
そんなこんなで2バイトほどミスって、数匹釣ったら、コツが解ってきました。
 しかしこのポイントは、50止まり。
 
さらなるサイズアップを賭けてポイント移動。
 
呉さん曰く「たぶん死ぬほど荒れてるでぇ、行くだけ行ってみる?ここが天国か思うで〜」とのこと。
 
いやいや、ココも相当荒れてますけどw
 
ドキドキしながらポイント到着。
 
余裕でこっち方が天国ですけどww
 
予想してた風向きと違い、丁度風裏になってました。これなら釣りが出来そうです。
 
ココからはテキサス。ラトルの位置がキモです。
 
しかしこのポイントは、50止まり。
 
さらなるサイズアップを賭けてポイント移動。
 
呉さん曰く「たぶん死ぬほど荒れてるでぇ、行くだけ行ってみる?ここが天国か思うで〜」とのこと。
 
いやいや、ココも相当荒れてますけどw
 
ドキドキしながらポイント到着。
 
余裕でこっち方が天国ですけどww
 
予想してた風向きと違い、丁度風裏になってました。これなら釣りが出来そうです。
 
ココからはテキサス。ラトルの位置がキモです。
 音が鳴るとこを食うそうな。なるほど。
 
これで魚礁を打っていきます。もちろんテキサスも無重力フッキング。アタリを聞いちゃいけませんww
 
アタリを感じたらすかさずテンションフリー。からのゴリ巻きww
 
数匹目に本日の最大魚。
音が鳴るとこを食うそうな。なるほど。
 
これで魚礁を打っていきます。もちろんテキサスも無重力フッキング。アタリを聞いちゃいけませんww
 
アタリを感じたらすかさずテンションフリー。からのゴリ巻きww
 
数匹目に本日の最大魚。
 
 この日は、DIVISIONのボーダーパトロール1本で挑みましたが、この竿はほんとイイ♪
 
最近はビックベイトからノーシンカーまでコレ1本。
 
さらにスタジオコンポジットのハンドルとグリップ。このサイズの魚でも余裕でゴリ巻き出来ます。ビクともしません。
 
アタリが遠のいたので、そのまま湖上で仮眠して朝方再開。
この日は、DIVISIONのボーダーパトロール1本で挑みましたが、この竿はほんとイイ♪
 
最近はビックベイトからノーシンカーまでコレ1本。
 
さらにスタジオコンポジットのハンドルとグリップ。このサイズの魚でも余裕でゴリ巻き出来ます。ビクともしません。
 
アタリが遠のいたので、そのまま湖上で仮眠して朝方再開。
 数本追加しましたが、残念ながら台風前のモンスターは現れませんでした・・・
 
明るくなるとやはり北の琵琶湖の絶景が癒してくれます。
 
数本追加しましたが、残念ながら台風前のモンスターは現れませんでした・・・
 
明るくなるとやはり北の琵琶湖の絶景が癒してくれます。
 素晴らしい。マザーレイク。
 
漁港に着いたら、呉さん特性の絶品ビワマス丼をごちそうしてくれました。
 
素晴らしい。マザーレイク。
 
漁港に着いたら、呉さん特性の絶品ビワマス丼をごちそうしてくれました。
 
 今回はモンスターは現れませんでしたが、次回またチャレンジしようと思います。
 
とにかくデカいバスが釣りたい方は是非、呉さんガイドおすすめしますよ。
 
もはや、デカいバスしか見てない人ですからね。ほんとに。釣りというよりも、狩りですねww
 
呉さん、どうもありがとうございましたっ!!
 
今回はモンスターは現れませんでしたが、次回またチャレンジしようと思います。
 
とにかくデカいバスが釣りたい方は是非、呉さんガイドおすすめしますよ。
 
もはや、デカいバスしか見てない人ですからね。ほんとに。釣りというよりも、狩りですねww
 
呉さん、どうもありがとうございましたっ!!
 
 
 
 
 

